クラウドストライク年次イベント”CrowdTour”ご登録受付中!TOKYO 11/21開催 | OSAKA 11/27開催 ご登録はこちら

Endpoint Security



エンドポイントを保護し、
侵害を阻止。

クラウドストライクのエンドポイントセキュリティ

エンドポイントを保護し、
侵害を阻止。

最先端の攻撃者インテリジェンスに支えられた
AIを活用した保護、検知、対応

CrowdStrike Signal:AIで検知不可能なものを検知ブログを読む

クラウドストライク2025年版脅威ハンティングレポート

攻撃者はAIの大規模な武器化を進め、同時に標的としても狙っています。

現代の攻撃者は、かつてないほど巧妙化し、潜伏能力を高めています。

従来型のツールは、クロスドメイン攻撃や最新のランサムウェアへの対応を想定していません。

1.
81% のハンズオンキーボード攻撃がマルウェアフリー5
3.

35% 対話型侵入キャンペーンの増加率1

2.

48分 平均ブレイクアウトタイム1

4.

50% アクセスブローカーの活動の増加率1

最新の脅威には最新の防御が必要

現代の脅威の状況に対応した高度なエンドポイント保護

エンドポイントセキュリティのグラフィック

100%

2024 SE Labs Enterprise Advanced Security (EDR) Ransomware Testにおけるランサムウェア防御2

96%

半分の時間でより多くの潜在的脅威を特定4

70%

平均対応時間 (MTTR) を短縮3

CrowdStrike® Signalで検知不可能な脅威を検知


CrowdStrike Signalは、自己学習を使用して環境内のすべてのホストにAIモデルを構築し、無害に見える挙動から未知の潜在的な脅威を見抜きます。微妙な初期段階の脅威アクティビティを正確に特定し、攻撃チェーンの早期に対応することで、他のソリューションでは見逃される脅威を捕えます。

An image of the CrowdStrike Falcon platform, endpoint security user interface.
×
An image of the CrowdStrike Falcon platform, endpoint security user interface.
×

エンドポイントセキュリティのリーダー


AIを活用した検知、攻撃者インテリジェンス、先駆的な攻撃の痕跡 (IOA) を組み合わせて最新の脅威を特定して阻止し、ランサムウェア、ラテラルムーブメント、ステルス性が高い侵入も同様に捕らえるのは、クラウドストライクだけです。

クロスドメイン攻撃を阻止


クラウドストライクは、エンドポイントを超えて保護を拡張し、CrowdStrike Falcon®プラットフォーム全体を一元的に可視化して、サイロ化されたツールが見逃している隠れた脅威を明らかにします。CrowdStrike Falcon® Next-Gen SIEMで1日10GBのサードパーティデータを無料で取り込んで保護を拡張できます。

An Image of the Falcon platform user interface showing protection against a cross-domain attack.
×
An image of the Falcon platform user interface showing Charlotte AI’s detection triage capability.
×

高精度の検知と
自律的な対応の融合


クラウドストライクは、高度な脅威を迅速に阻止するEDR(エンドポイント検知・対応)を他社に先駆けて開発しました。クラウドストライクの攻撃者起点のアプローチによって正確でコンテキストが豊富な検知が実現する一方、エージェント型AIは検知のトリアージ、調査、対応を自動化してMTTRを数時間から数分にまで短縮します。

単一のエージェント。驚きの使いやすさ。完全なカバレッジ。


複雑さとツールの無秩序な増加を解消できます。クラウドストライクの単一の軽量エージェントは数分で展開でき、すべての主要オペレーティングシステムを保護し、即座のセキュリティ、環境全体の可視化、そしてシームレスなスケーラビリティを実現します。

An image of the Falcon platform user interface showing a comprehensive endpoint security dashboard.
×
An image of the Falcon platform UI showing CrowdStrike endpoint detections with Charlotte AI.
×

セキュリティ運用を
変革するAI


CrowdStrike® Charlotte AI™は、生成AIとエージェント型AIを使用して、直感力を備えた熟練アナリストのように動作します。これにより、クエリの作成、ワークフローの構築、そして正確かつ迅速な自律的対応が可能となります。これは、24時間365日すべてのアラートに対応してくれる最高のセキュリティアナリストがいるようなものです。

業界における評価

クラウドストライクは、2025 Gartner® Magic Quadrant™ for Endpoint Protection Platformsでリーダーの1社に位置付けられました。

レポートをダウンロード
イメージ

Customers’ Choice for Endpoint Protectionを受賞

レポートをダウンロード

「リーダー」と「アウトパフォーマー」の評価を獲得

ブログを読む

ユーザー事例


クラウドストライクのエンドポイントセキュリティが選ばれる理由をご覧ください。

「3週間以内で、環境内の古いソリューションをすべてクラウドストライクに置き換えることができました。当初1年かけて実施する予定だった導入を3週間に短縮し、モバイルエンドポイントで稼働する最新のセキュリティスタックのメリットをすぐに実感することができました。」

「3週間以内で、環境内の古いソリューションをすべてクラウドストライクに置き換えることができました。当初1年かけて実施する予定だった導入を3週間に短縮し、モバイルエンドポイントで稼働する最新のセキュリティスタックのメリットをすぐに実感することができました。」

Jac Noel、プリンシパルエンジニア兼セキュリティアーキテクト

「この分野の従来型のツールは、既に発生した振る舞いに基づいて攻撃をブロックする、シグネチャベースの方式が主流でした。クラウドストライクが特に優れていた点は、人工知能による学習を活用して実際に発生している攻撃を分析し、その攻撃が悪意のあるものかどうかを判断できることでした。」

「この分野の従来型のツールは、既に発生した振る舞いに基づいて攻撃をブロックする、シグネチャベースの方式が主流でした。クラウドストライクが特に優れていた点は、人工知能による学習を活用して実際に発生している攻撃を分析し、その攻撃が悪意のあるものかどうかを判断できることでした。」

Mike Miller、セキュリティエンジニアリング担当VP

「EPPに求められるのは防御だけではありません。レポーティング、脅威ハンティング、その他多くの付加的な機能も必要であり、それらも使いやすいものでなければなりません。そこが、私たちがクラウドストライクを選んだ理由です。導入の容易さ、ソリューション自体の有効性、そして現代のビジネスに求められるスピードでの対応が可能なこと。これらが決め手となりました。」

「EPPに求められるのは防御だけではありません。レポーティング、脅威ハンティング、その他多くの付加的な機能も必要であり、それらも使いやすいものでなければなりません。そこが、私たちがクラウドストライクを選んだ理由です。導入の容易さ、ソリューション自体の有効性、そして現代のビジネスに求められるスピードでの対応が可能なこと。これらが決め手となりました。」

Kashif Parvaiz、CISO

最新情報
Image of the cover of the cross-domains attack ebook

クロスドメイン攻撃の台頭

クロスドメイン攻撃の台頭

CrowdStrike SignalによるAIを活用した脅威検知の革新

CrowdStrike SignalによるAIを活用した脅威検知の革新

Pegasystems、クラウドストライクによってセキュリティを統合

Pegasystems、クラウドストライクによってセキュリティを統合

Falconプラットフォームの実際の動作をご覧ください

Falconプラットフォームを実際に使用して、クラウドストライクの最先端の攻撃者インテリジェンスがエンドポイントをどのように保護するのかをご覧ください。

1クラウドストライク2025年版グローバル脅威レポート
22024 SE Labs Enterprise Advanced Security (EDR) Ransomware Test
3これらの数値は、プリセールスの段階でお客様から提供された記録の指標に基づいて、クラウドストライクの価値とお客様の現行のソリューションを比較した平均的なメリットの推定値です。実際の実績値は、個々のお客様のモジュールの展開と環境によって異なります。
4結果はIDC Business Value Reportに基づくものです。個々の結果はお客様により異なる場合があります。
5クラウドストライク2025年版脅威ハンティングレポート